このエントリーをはてなブックマークに追加
2023年8月中途入社

河内 飛馬

東京エリア統括/ドライバー
宮崎県都城市出身。
18歳で上京し、新小岩の飲食店にてイタリアンシェフとして活躍。
サブマネージャーや店長代理なども兼任したものの飲食業界での業務に行き詰まりを感じ転職。
現在、当社で東京エリアの統括を担当し、ドライバーとしてもお客様の大切な荷物を運ぶ使命を全うしている。
東京エリア統括/ドライバー/河内 飛馬
食から物流へ。形を変えて、人を幸せに。

食から物流へ。形を変えて、人を幸せに。

上京時は、料理の道に進むことを考えイタリアンのお店でシェフとして働いていましたが、他の仕事も経験してみたいと思い転職を考えました。その際に、何か人に喜ばれる仕事をしたいと考え、現代にはなくてはならない仕事である物流業界に興味を持ちました。
大変な仕事ではあると思っていましたが、人に感謝される仕事でもあると感じ、食でお客様を幸せにできたように、今度は「モノを届ける」ことで誰かを笑顔にしてみたいと思い、この仕事を選びました。

大切にしている、育成の精神。

現在は宅配業務の他、都内の荷物管理やスタッフ育成、シフト管理などを主に担っています。また郵便局との打ち合わせや、局側からの問い合わせ対応なども行っています。宅配業務では、一つひとつの荷物を丁寧に、そして時間内に正確にお届けすることを何よりの目標としています。
スタッフの育成では、未経験者・経験者を問わず当社の配送で意識するべき点をきめ細かく指導しています。実際、未経験から入社した多くの方がドライバーとして活躍しています。
お客様の荷物を確実にお届けすること、そして優秀な宅配ドライバーを育てていくこと、それが私の使命だと感じています。

届けているのは、笑顔です。

物流業界は激務です。ですが、そんな中でも荷物をお届けした時に「ありがとう!」と言っていただけること、これは何よりのやりがいです。
「待ってました!」「助かりました!」そんな言葉が、忙しい配達業務の中で、私たちの活力になっています。「この荷物を待っている人がいる」その気持ちが私たちのやる気となり、モチベーションに繋がっています。
この先も、一つひとつの荷物を丁寧に取り扱い、一人でも多くのお客様に笑顔を届けること、それはいつまでも揺らぐことのない思いです。

「なくてはならない」を支える、重要な仕事。

物流業界は現代のインフラです。荷物を注文すれば翌日に、最短で当日に届く場合もあります。ますます加速する配送スピードは、今後も需要が減ることはないでしょう。そしてその荷物の全ては私たち宅配業者が運んでいます。
物流倉庫からお客様の元へ届く、その最後のステップを担っている責任はとても大きいです。「お客様の楽しみ」を運ぶこの仕事は多忙ではありますが、多くの笑顔と感謝の言葉に出会える、とてもやりがいのある仕事です。「人に喜んでもらえる仕事をしてみたい」と思っている方は、ぜひご応募ください!
SNSでシェア
X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

ドライバー・配送関連に関連する求人票を見る